会社を経営していると、いい時もあれば悪い時もあります。
悪い時が続くと、会社は赤字が続き、資金繰りが厳しくなります。
資金繰りが厳しくなれば、業者への支払いも厳しくなってきます。
そして最終的には廃業・倒産ということになってしまいます。
いい話ではありませんが、どのタイミグで会社を閉めるのが
いいのでしょうか?
もちろん、資金に余裕があって債権者に全部支払いができるに
越したことがありませんが、この時点で閉められれば幸せです。
そもそもこのような会社は世の中にそうはないと思います。
ではこれを超えてしまった場合、どこにデッドラインを持って
来るのかというと、
会社の資産を換金した金額=金融機関以外の債権者への債務額
が一つのラインです。もちろん債務には給与等の債務も含みます。
このタイミングで辞められれば、取引業者に迷惑をかけること
なく、会社を閉めることができます。
銀行やリース業者等は利息を取っているので、当然そういった
リスクを考えているので、金融機関に対する債務はやむをえません。
経営者が会社を閉めて再起する場合、やはり同じ仕事をするケース
が多いです。そうなると、取引業者への信用を無くしてしまうと、
本来味方になる取引業者を敵に回してしまい、再起すら出来なく
なってしまいます。
銀行以外の債権者に迷惑をかけることがないようにするこれが
最終ラインだと思います。
もちろんそうならないために努力することは大事ですが、
撤退するラインを設定することも大事なことだと思います。